企業課題に応えるカスタマイズ研修
戦略立案から実行支援、業務プロセスやデジタルに関するコンサルティングサービスを提供する株式会社ベルテクス・パートナーズは、9月5日、企業向け実践型研修サービス「生成AI活用ワークショップ」の提供開始を発表した。
急速に広まりつつある生成AIを業務で活かすために、自社に適した活用方法を模索したり、プロンプト設計に悩んだりする声があがっている。同社は「伴走型・自走化支援コンサルティング」で培われた経験を活かし、それぞれの企業課題に合わせたカリキュラムによって、業務で生成AIを使いこなせるよう支援する目的でこの研修サービスを開発した。

3ステップで学ぶ研修の内容と特長
「生成AI活用ワークショップ」は、「知って・触って・考える」の3つのステップで研修を進めていく。1つ目は生成AIの基礎知識を習得する「レクチャー」。2つ目は実践形式で生成AIを触りながら学ぶ「トライアル」。3つ目の「アイデア検討」では、生成AIで解決可能な実際の業務課題を抽出し、活用できそうなアイデアを形にするところまでをサポートする。
各企業のニーズに合わせて内容を調整したカリキュラムを提供するため、研修後も生成AIを継続して業務に活用できる“自社専用”カスタマイズ型研修サービスを特長としている。
同研修サービスの活用シーンとしては、人材要件・採用募集要項の生成や人事評価シートの要約・スキル・強みの抽出、社員向けメンタルケア・サポート、研修コンテンツ・マニュアル作成といった「人事」の分野をはじめ、「調査・企画」や「マーケティング・セールス」、「財務」、「法務」、「情報システム」といった幅広いビジネスシーンを想定している。
同研修サービスを導入することで、社員が生成AIを活用する第一歩を踏み出し、業務の効率化や新しいアイデアの創出につながり、デジタルリテラシーの向上を通じて、組織全体の変革力強化にも期待される。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
株式会社ベルテクス・パートナーズ プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000079.000043074.html
株式会社ベルテクス・パートナーズ
https://www.vertex-p.com/
      